【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■龍谷大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10408127

龍谷大学の良いところ

0 名前:名無しさん:2006/09/16 08:45
受験生なので教えて下さい
1 名前:名無しさん:2006/10/02 16:37
地味なとこかな
2 名前:名無しさん:2006/10/07 15:37
瀬田キャンパスはどんな
感じか教えてください
3 名前:名無しの龍大生:2006/10/08 13:12
広大で建物も綺麗だし、キャンパス周辺も自然豊かで快適だよ。
4 名前:ちぃ:2006/10/28 03:57
文学部の英語英米語学科でも宗教について学んだりするんですか?
5 名前:ちぃ~ん:2006/10/29 06:57
そうです。龍大には学部学科を問わず、木魚、線香、お経は必須なのです。
だから理系はあまり人気がない。
6 名前:名無しさん:2006/10/29 14:16
>>4
>>6のは嘘。
必修科目で仏教学という、仏教についての簡単な講義(仏教の成り立ちとか)はあるけど、それ以外は別に自分から受講しない限りは、別に強制されることはないから。
7 名前:名無しさん:2006/11/09 15:36
旧司法試験の最終合格者発表

関西主要私大では

同志社17名
関西大11名
立命館 6名
龍谷大 4名
関学大 4名
8 名前:滑り止めにお勧めの立命:2006/11/24 00:17
 ・立命館工作員のパターン

1.粘着型
やたらと喧嘩を売り、「偏差値で勝ってる」「国?では抜群」など、
どうでもいいことをひらけかす。相手はだいたい同志社か関学で、
偏差値データはベネッセか河合塾。
偏差値は捏造、国?は採用なしだということ自体、すでに周知の事実だという
現実には背を向ける。資格・就職データは都合のいい所を切り貼り。
最後にはボコボコに叩かれるが、すると「立命は伸びているから叩かれる」と
開き直る始末の悪さ。

2.すりより型
「日本国公認3私大、早稲田慶応立命館」が決め台詞。
最近は「慶應立命」「京大立命」を貼り倒す恥知らずもちらほら。
概して第3者から見ると無理のありすぎる括りにも関わらず、
「格上」と同列に並べることで立命が格上になったかのような
錯覚を自ら起こしているが、その滑稽さに気づかない。
世間一般ではこういった手合を「夜郎自大」とか、単に「アホ」という。

3.仲間に入れてちゃん型
2の「すりより型」に似ているようにも思えるが、実態は少し違う。
除け者にされている現実に気づいてるだけ、前2者よりはマシ。
過去にリッツ工作員が散々やってきたことを棚上げにして、
関関同立の括りの中に、何とか戻りたい残りたいと空しい努力を続ける。
盟友は関大だが、ぶっちゃけ関大にも相手にされていない所が哀れ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★【立命工作員】慶応パラサイト作戦【アホ5人組】★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

受験シーズンに入り、立命は慶応との同一視作戦を展開!

誰かが、「立命館って軽量のアホ大学じゃない…」と煽ると

A「そんなことはない。お前ら実態を知らんのじゃ」(ベネッセ添付)
B「そう言えばとうかんじで、国1やCOEを貼る」
C「みんな知らないんだよ」(悪魔でも通りがかり風)
D「へー立命ってすごいんですね」(受験生、他大生風)
E「俺の友達は早稲田蹴って行った」(うそでまとめる)

※特徴は「慶応も立命も○○じゃない」「慶立は○○!」等、
 慶応と並べて日地括り卯にすること。「俺なら立命!」も多用!
9 名前:滑り止めにお勧めの立命:2006/11/24 00:18
バカにされるためにある滋賀は南草津の立命館

 捏造した偏差値を前面に、やたらめったらの地方入試とセンターによる
10万人受験で、あたかも人気校であるかのように見せかけるも、
実態は甲南落ちを必死に集めるアホの集まり。(Fランク高校大集合)
問題は拡大路線で図体がでかくなったがために、教職員の給与のために、
学生8000人確保がだが、(お金ないの。苦しいの)
誰もが立命入試は模試感覚。(本命率はアハハハhの13%最低ライン)
新旧司法試験で惨敗し、2chで馬鹿にしてきた関大にも大きく惨敗。
ネットがなければ、まだまだ詐欺を行えたが、
工作員も倒産の危機を肌だ感じている嫌われ大学ダントツ1位。

つらい、怖いを乗り越えて、今年もいよいよ没落実証入試!
アホでも入れる広き門「立命館ウンコ祭り2007」開催!!!

国立大学の頂点、権威ある旧帝国大の教授が
公式の文書で書いてるんだもんな。

「絶命館」

ttp://www.gsid.nagoya-u.ac.jp/bpub/research/public/news/020.pdf#search=%22%E7%B5
%B6%E5%91%BD%E9%A4%A8%22


「絶命館」とか「落命館」と称されている立命館大学からの移籍です。立命館大学国際関係学部に11年半在職しましたが、
その間に50歳台の同僚教員3人が他界いたしました。やはり過労からなのでしょうか。

受験する前に立命館のやり口を知れ!

・定員を絞り(国際関係学部85名、他大学400名)高偏差値にする。
・3教科ではなく、高偏差値が出やすい2教科、1教科入試を表示する。
・文学部などは、もっとも高い学科の偏差値を表示。(○○塾の場合)

・関西では上位は同志社関学を受け、下位層が大量に立命を受験。
・地方では東京の大学や地元の国立狙いが、手軽な立命の地方試験を受験。

・関西では、100名以上合格した高校からも1から2名程度だけ恥入学。
・東京の大学や地元の国立入試に失敗した地方生が何も知らずに入学。
・・・の結果、辞退率は私学1位に。よって3月25日に2次追加合格発表。

・入学者の大半はFランク高校からの推薦と言うこともあり、非公表に。
・高受験偏差値だが、実態は参勤交流落ちの40%が合格。入学偏差値関大以下。
・地方から来た高校生は実態を知り愕然。引きこもりor勉強一筋or仮面に。

・地方生は夏休みの帰省時に母校に寄り、入学者を斡旋。(図書券作戦)
・地方の一般入試合格者を中心に資格試験囲込み。(地元で国2公務員)
・企業別の内定数誇示も上場企業就職率は同学の半分。(立12%・同学24%)
・資格試験合格者数も、司法試験では同学に大敗。会計試験では学に大敗。

※来年受験生が減少しないように新学部増設も、9万人切れか?崩壊始まる!
10 名前:名無しさん:2006/11/25 16:45
龍谷大の卒業生はアホばっかりの役立たずが多いようですね。
恥ずかしくてこの大学だけは受験できません。
11 名前:名無しさん:2006/11/26 00:41
またおまえか、早く就職しろよ。↑
12 名前:名無しさん:2006/11/27 10:57
同志社はあせってますな~。同志社は必死ですな~。
精々頑張って~ちょ。
13 名前:名無しさん:2006/11/29 01:17
関関に一番近いのは龍谷だね。
14 名前:名無しさん:2006/11/29 13:52
【最難関】平成18年度司法試験最終合格者数 11/9発表【旧試】
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html
  関西地区大学
1.京都 43人
2.同志社 17人
3.阪大 12人
4.関大 11人
5.神戸 10人
6.立命館 6人
7.龍谷 4人
7.大阪市立 4人
7.関学 4人
10.京産 2人
15 名前:名無しさん:2006/11/29 15:31
龍谷なんて就職ないカス大でしょ!?
16  名前:投稿者により削除されました
17 名前:名無しさん:2006/12/20 11:45
同ダニ
18  名前:投稿者により削除されました
19  名前:投稿者により削除されました
20  名前:投稿者により削除されました
21  名前:投稿者により削除されました
22  名前:投稿者により削除されました
23  名前:投稿者により削除されました
24  名前:投稿者により削除されました
25  名前:投稿者により削除されました
26  名前:投稿者により削除されました
27  名前:投稿者により削除されました
28  名前:投稿者により削除されました
29  名前:投稿者により削除されました
30  名前:投稿者により削除されました
31  名前:投稿者により削除されました
32  名前:投稿者により削除されました
33  名前:投稿者により削除されました
34 名前:名無しさん:2007/08/26 04:46
>19~30
読んでみると面白いよ。
日頃、他大をデマ・誹謗・中傷している同志社の実態数字が出ているよ。
35 名前:名無しさん:2007/08/26 04:52
ほんとだ、立命館、スゴイ。
同志社完敗じゃん。
36 名前:名無しさん:2007/08/30 14:00
龍谷大学、バンザイ
37 名前:名無しさん:2007/08/31 09:43
■上場会社全役員出身大学ランキング・一部抜粋■2006年度版役員四季報より
(一部掲載・06年度版)http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html

4位 京都大学 1165人
8位 同志社大学 661人
10位 大阪大学 502人
11位 関西学院大学 498人
12位 神戸大学 487人
16位 関西大学 393人
18位 立命館大学 351人
22位 大阪市立大学 205人
25位 甲南大学 176人
27位 大阪府立大学 163人
32位 近畿大学 151人
51位 大阪経済大学 90人

--------51位未満---------
神戸商科大学 89人
滋賀大学 79人
和歌山大学 76人
大阪外国語大学 50人
京都産業大学 49人
京都工芸繊維大学 42人
龍谷大学 31人
桃山学院大学 24人

-20人以下-追手門など
-10人以下-神戸学院、摂南、佛教、京都橘、京都文教、阪南、流通科学などなど
38 名前:名無しさん:2007/09/12 15:56
*************************************
島野清志著『08'就職でトクする大学・損する大学』
**************************************
~最新就職力格付け・一部抜粋~

■A1グループ■~東西一流大学の勢揃い~
同志社大学 立命館大学 関西学院大学 関西大学

■A2グループ■~就職活動に自信の持てる大学~
甲南大学 近畿大学 龍谷大学 京都産業大学
大阪経済大学  大阪工業大学
関西外国語大学 京都外国語大学
京都女子 同志社女子 神戸女学院 武庫川女子

■Bグループ■
佛教大学 桃山学院大学

■Cグループ■
神戸学院大学 摂南大学 京都文教大学 京都橘大学
追手門学院大学 大阪電気通信大学 大阪商業大学

■Dグループ■
大谷大学 奈良大学 大阪産業大学 大阪経済法科大学 大阪学院大学
※E~Nランク省略

http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31760195
39 名前:名無しさん:2007/09/13 00:52
週刊ダイヤモンド 『出世できる大学』 2006.9.23号     
■上場企業・代表取締役数ランキング(一部抜粋)■ ()は出世力指数を表す

20位.甲南大学 (0.88) 48人
76位.大阪経済大学 (0.27) 15人
90位.明治学院大学 (0.18) 22人
90位.近畿大学 (0.18) 22人
92位.國學院大学 (0.17) 15人
95位.関西外国語大学 (0.16) 6人
103位.専修大学 (0.13) 16人
110位.駒澤大学 (0.08) 12人
112位.東洋大学 (0.06) 9人
112位.龍谷大学 (0.06) 6人
115位.京都産業大学 (0.05) 9人
117位.獨協大学 (0.04) 7人

ランク外:神戸学院、摂南、追手門、大阪学院、佛教、阪南、流通科学、京都橘などなど
40 名前:名無しさん:2007/10/22 14:04
日本の大学トップ100
(週刊東洋経済 2006年10月14日特大号(2006年10月10日発売)・一部抜粋)

17位 同志社大学 53.9ポイント ※総合ポイント
18位 立命館大学 53.8
38位 関西大学 50.9
39位 関西学院大学 50.8
41位 京都工芸繊維大学 50.7
55位 武庫川女子大学 50.1
60位 京都産業大学 49.6
65位 大阪工業大学 49.4
74位 甲南大学 48.7
77位 龍谷大学 48.3
82位 関西外国語大学 47.8
89位 大阪経済大学 47.2

【ランク外】摂南、神戸学院、桃山学院、追手門、佛教、阪南、京都橘、大阪学院などなど
41 名前:名無しさん:2007/10/22 14:18
■上場企業 『 社長 』 数ランキング■ 2006年度版役員四季報
(一部掲載・06年度版)http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html

5位.同志社大学 64名
9位.大阪大学 45名
11位.関西大学 38名
12位.関西学院大学 37名
13位.神戸大学 36名
15位.甲南大学 30名
18位.立命館大学 28名
31位.大阪府立大学 12名
35位.大阪市立大学 11名
40位.近畿大学 9名
48位.大阪経済大学・大阪外国語大学・滋賀大学 6名

ランク外:京産・龍谷・摂南・神戸学院・追手門・桃山学院・関外・京外などなど
42 名前:名無しさん:2008/03/31 15:14
台形のうじむし、きえなさい、


格が違う、ところにすれをたてるな、m
43 名前:名無しさん:2008/04/16 13:30
美人多い
44 名前:名無しさん:2008/04/17 14:45
龍谷はアホとブスが多い。
どうしようもないボケ大!
45 名前:名無しさん:2008/04/24 13:28
↑アホでブスは自分の事だろwww
バーカw
46 名前:名無しさん:2008/06/18 17:50
>>41
関学工作員
スレアラシル相手
立命(5年前まで)→関大(つい最近まで)→龍谷(現在)
47 名前:名無しさん:2008/06/18 17:52
ありえん屋>>46setakawiikoooi
48 名前:名無しさん:2008/06/18 17:52
龍谷によいとこなんてあらへんわ
程度低い奴は多いけどな
49 名前:名無しさん:2008/06/18 17:54
* (1教科入試しか実施していない大学は全て省きました。)


【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)経済・商系
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
66 慶應(経済) 早稲田(政経)
65 慶應(商)
64 上智(経済) 早稲田(商)
63 
62 同志社(経済)
61 立教(経済) 明治(政経) 同志社(商)
60 明治(商) 関西学院(経済)
59 学習院(経済) 中央(経済) 関西学院(商) 立命(経済)
58 青山学院(経済) 成蹊(経済) 中央(商) 
57 南山(経済) 関西(経済)
56 成城(経済) 法政(経済) 明治学院(経済) 関西(商)
55 國學院(経済) 西南学院(経済)
54 創価(経済) 日本(経済) 武蔵(経済) 中京(経済) 近畿(経済) 
53 龍谷(経済)★ 甲南(経済)
52 獨協(経済) 専修(経済) 東洋(経済) 日本(商) 愛知(経済) 福岡(経済)
51 駒沢(経済) 京都産業(経済)
50 北海学園(経済) 専修(商) 名城(経済) 大阪経済(経済) 広島修道(経済) 松山(経済) 福岡(商)
49 北星学園(経済) 東海(政経) 東京経済(経済) 神奈川(経済) 桃山学院(経済)
48 久留米(経済)
47 亜細亜(経済) 拓植(商) 帝京(経済) 立正(経済) 大阪商業(経済) 神戸学院(経済) 九州産業(商)
46 東北学院(経済) 大東文化(経済) 拓植(政経) 関東学院(経済) 久留米(商)
45 北海商科(商) 城西(経済) 東京国際(済・商) ?千穂(商) 愛知学院(商) 大阪産業(経済)
50 名前:名無しさん:2008/06/18 17:55
可愛い子多いやん

前ページ  1 2 3  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)